2017年2月22日水曜日

楽しい~ゆき遊び!!



晴れた時は、 保育園の外で・・・。




雪遊びです。

子ども達は、朝の会で雪遊びがあると「やった~!!]と

大喜び。

雪遊びの準備も一人でがんばります。

準備ができたら・・・。

お外へレッツゴー!!




スコップとバケツでケーキを作ったり・・・。





ポーズを決めたり・・。




太陽がまぶしかったり。




大きな穴に入ったり・・・。

これが、穴から出ることがやっとなのです。

竹組さんはさすが、ヨイショと出れるのですが…。





そして雪遊びと言えば・・・。

雪玉を大きくして作る。




ヨイショ! ヨイショ!。




そして、できた作品が・・・。


こちらです。





ゆきだるまです。

とってもがんばってつくりました。

この他にも、2つの雪だるまができました。


最後に。

ぼくたちも・・・。




雪遊びは最高!!

あともう少しで雪遊びも終わりです。

どうか、晴れますように・・・。



2017年2月16日木曜日

つるしびな贈呈式

子ども達の作ったひな人形がステージにかざられました

そして、今年は山葵谷出身で東京都在住の増井さん手作りの

つるし雛も花を添えてくれました。













つるし雛の贈呈式では、増井さんの親せきの方がいらして下さいました。





一つ一つ、丁寧に子ども達の健やかな成長を願って作られた

つるし雛がとてもきれいです。









こんなすてきなつるし雛をくださった増井さん達に

子ども達から歌と踊りのプレゼントのお返しです。

歌は「うれしいひなまつり」を全員で歌いました。







竹組5人で「梅の花咲いた」を踊りました。





そして、ありがとうの気持ちをこめて、

手紙を渡しました。









大切に飾らせてもらいます。

ありがとうございました。











2017年2月3日金曜日

豆まき集会 

いよいよやってきました節分の日。




豆まき集会のはじまりです。




まず、先生の第一声

「みんなが待ちに待った豆まきの日がやってきました~!」

と、声高らかに話すと



「待ってなーいっ! (ง `ω´)ง 」


と、怒りの子ども達の声が!!!





あわてて、先生は訂正していましたが、


そうだよねえ、待ってないよねー。

待ってるのは、先生達だよねぇ。









まずは、ズッコケ男道♪で、準備体操!





梅組さんも苺組さんも上手に踊れるようになりました。


















そして、なぜ2月3日に豆まきをするようになったのか?

紙芝居でお勉強。






真剣に見ています。

鬼の嫌いな物は、

「豆、いわしの頭、ヒイラギの葉・・・なるほど ホー!((〆( `Д´ )メモメモ」













続きまして、鬼のパンツ♪を歌って、踊ります。







ちなみに、後ろの戸から入ってきているのは鬼ではありません。















ここで、鬼のお面を紹介します。


写真のコンセプトは、「強いポーズ!」


では、みてみましょう。







いちご組(2歳児)、梅組さんは、顔全体を覆ったお面です。


顔の周りについている、金銀の模様がポイントです。

強そうでしょ?














苺組(0歳児)は、頭にかぶるお面です。


かわいい顔の上にまた、かわいい顔の鬼の面が!!


どう、かわいいでしょ?













竹組・松組さんのお面は、アフロな頭に、ちょっとコワモテサングラス。


この二人は黒で決めてるので、特にわるカッコイイ感が!


どう、俺たちイケてる?











さて、元に戻ります。


いよいよ、豆まき~す。





こちら、人間チーム!(松・竹)



心の中にいる、悪い鬼を追い払うぞ。おーっ!!!











こちら、迎え撃つは鬼チーム(苺・梅)





よーし!かかってこい!!!






まめまきの歌を
歌い終わると、豆まきの開始です。




みんなが一所懸命豆を投げ、一生懸命逃げています。














さて、次は交代して豆まきだー!と、準備をしていたら




玄関の戸が、「ドンドンドン、ドンドンドン!」と、

叩く音が。



しばらく叩くと音が続いたかと思うと、大きな鬼が

「お邪魔します」とも言わずに、無断で入ってきました!!!!







子ども達の反応



   ●先生の後ろにひたすら隠れる


●泣きながら、逃げ惑う


     ●ひたすら鬼をじっと観察している


         ●泣き叫びながらも、必死で鬼に豆を投げる


   ●ニコニコしながら豆を投げる


                                 以上。




自分のお子さんがどの反応だったかは、お家で聞いてみて下さい。




実は今回、1枚だけ鬼の写真を撮ることができたのですが、

それがすごくいいショットでして。

子ども達にも見せて、ブログにのせてもいい?と、確認を取ったところ





「ダメー٩(๑`ȏ´๑)۶」

と、速攻断られました。



奇跡の1枚だったのになぁ~、残念。






では、かわりにかわいいこのショットを。




「おにって、な~に?」













子ども達は、鬼と約束をしました。

「いいこになります。」

「お友だちとなかよくします。」




そうすると、鬼は言いました。

「よし、いいこになるんだぞ!」

そして、子ども達の頭をなでてくれました。











さて、豆まきの続きです。



人間チーム!(苺・梅)



心の鬼がいなくなって、すっきりとした表情です。









鬼チーム!(松・竹)




先ほど、鬼に必死に豆を投げていたので、若干の疲れが見えていますが、

わるカッコイイ全開です。












たくさん豆を投げて、豆まき終了!




















各クラスに入った後は、鬼の絵を描きました。






みんなが集中して絵を描いています。











強くなりたい自分を思い浮かべて、わるい鬼とはさようならです。







竹組・梅組さんの絵













梅組・苺組さんの絵









今日、保育園に「お邪魔します」とも言わずに入ってきた鬼は、
わるい鬼ではありません。



みんなの心のなかにある弱いところや苦手なところを追い払ってくれる強い鬼でした。



みんなの心に福の神が入りこめるようにしてくれたんだよ



と、話すと子ども達は真剣に聞いていました。







今年も、子ども達が心も体も健康に、辛い時には乗り越えていく強い力がもてるように


たくましく成長してくれることを願っています。